Hadama の 台所 in the UK

我が家の覚え書き

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

納豆の作り方

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

<材料>

  • 乾燥大豆 150g

  • 納豆菌 耳かき1杯程度

  • ヨーグルトメーカーなどの発酵器

 

<作り方>

  • 大豆を洗い、たっぷりの水に一晩浸けておく。

  • 圧力鍋に大豆とヒタヒタの水を入れて、加圧8〜10分。火を止めて15〜20分程そのままにしておく。

  • 大豆を煮ている間に、納豆菌水を用意。沸騰させてから冷ました水10cc に、耳かき1杯程度の納豆菌を加えて溶かす。

  • 大豆が煮上がったらザルにあけて水を切り、温度が下がらないよう、手早く大豆全体に納豆菌水をまぶす。

  • 容器に大豆を入れ、発酵器をセットする。私のヨーグルトメーカーでは、45℃で24時間に設定。

  • 納豆菌の発酵には酸素が必要なので、蓋を少しずらして密閉しないようにする。

  • 水滴が滴り落ちないように、キッチンペーパーをはさんで蓋をする。

  • 発酵終了後、一晩冷蔵庫で休ませる。(においが落ち着き、粘りも増します)

 

<納豆作りのコツ> 

これまでの納豆作りの経験から、私が実践していること。

容器の中に、大豆を入れすぎない

私の使っているタイプのヨーグルトメーカーで作った場合、テーブルスプーンで3〜4杯くらいがちょうど良いようです。たくさん入れると、表面は発酵していても中の方の大豆はあまり発酵していません。

 

発酵の途中で一度かき混ぜる

これは、本来良いことなのかはわかりませんが、私の経験では、かき混ぜた方がうまく発酵して、かき混ぜなかった物よりも粘りのある納豆が出来上がります。

 

 

 

納豆菌 容器は目薬位の大きさ

 

 

乾燥大豆を茹でる。 納豆に使うときは、柔らかめに茹でる。

 

 

納豆を容器に入れて、ヨーグルトメーカーをセッティング。

 

 

発行開始から半日後。

 

 

24時間発酵後。
真ん中:途中で一度混ぜた物。
右端:混ぜなかった物。

 

 

発酵後、冷蔵庫で一日寝かせた後。
左:途中で混ぜた物。
右:混ぜなかった物。
混ぜなかった物は、表面がよく発酵している様に見えるけど、粘りがあるのは混ぜた方。

 

 

 

 

<イギリスでの材料の入手方法>

  • 乾燥大豆 Holland & Barrett  の様な健康食品を取り扱っているお店、たまに大きなスーパーで売っていることもあります。私は、オンラインショップの Buy Whole Foods Online で購入しています。

  • 納豆菌 日本で購入するのが確実ですが、「Natto Starter」や「Natto kin」などで検索すると、Amazon  などで見つけることも可能です。

  • ヨーグルトメーカー 私の持っているヨーグルトメーカーは、イギリスで購入した物で、£20程度でした。

 

 

hadama.hatenablog.com

 

hadama.hatenablog.com