Hadama の 台所 in the UK

我が家の覚え書き

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

カスタードクリーム

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

<材料>

  • 卵黄 2個
  • 牛乳 200〜300ml
  • 砂糖 50〜60g
  • 薄力粉 大さじ1
  • コーンスターチ 大さじ1
  • バター ひとかけ(入れなくてもOK)
  • バニラビーンズ お好みで少々

 

<作り方>

  • 鍋に砂糖、薄力粉、コーンスターチを入れ、牛乳を少量加えてダマにならない様に混ぜ合わせる。
  • 卵黄と残りの牛乳を入れてよく混ぜ合わせる。弱火〜中火にかけて混ぜる。
  • 生地がもったりし、フツフツと大きめの気泡が出てきたら、さらに1〜2分混ぜる。
  • 火からおろして、バターを加えてよく混ぜ合わせる。
  • 容器に移して、ラップをかけて冷ます。

牛乳の量は、カスタードクリームの用途に合わせて調整。

クリームパンを作る時には、牛乳200ml で作ると扱いやすいと思います。

色々な作り方があると思いますが、手間や洗い物を減らしたいので、牛乳は事前に温めたりせずに、冷たいまま卵黄と混ぜ合わせています。

 



<バニラの風味をつける場合>

  • バニラペースト使用の場合:最初に粉と牛乳を混ぜる時に入れる。(小さじ1/2位)
  • さやに入ったバニラを使う場合:手順の一番最初に牛乳とバニラを火にかけ、沸騰直前で火からおろし、蓋をして1時間ほど冷ましながら香りを出す。その後、鞘を取り出すために牛乳を濾してから、カスタードクリームを作る。(バニラビーンズ1/2本位)

 

私が使っているバニラペースト。
バニラビーンズも入っていて、香りも良いです。

 

<全卵で作るとき>

  • 全卵 1個
  • 牛乳 170〜200ml
  • 砂糖 50g 位
  • 薄力粉 小さじ2
  • コーンスターチ 小さじ2
  • バター ひとかけ(入れなくてもOK)
  • バニラ お好みで少々

作り方は、卵黄のみで作る時と同じ。

 

hadama.hatenablog.com

 

hadama.hatenablog.com