Hadama の 台所 in the UK

我が家の覚え書き

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

アップルクランブルクリームパン

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

<材料>

【パン生地】

  • 強力粉 230g
  • 薄力粉 70g
  • 砂糖 25g
  • イースト 4g
  • 塩 4g
  • 卵1個+牛乳 200ml
  • 無塩バター 30g

 

【カスタードクリーム】

  • 卵黄 2個
  • 牛乳 200ml
  • 砂糖 50〜60g
  • 薄力粉 大さじ1
  • コーンスターチ 大さじ1
  • バター ひとかけ

 

【クランブル生地】

  • 薄力粉 40g
  • アーモンドプードル 40g
  • 砂糖 40g
  • 無塩バター 40g

 

【りんごソテー】

  • りんご 2個
  • 砂糖 大さじ1
  • バター ひとかけら
  • レモン汁 少々
  • シナモン お好みで

 

【パンの艶出し用】

  • 溶き卵 少々

 

<作り方>

【パン生地を作る】

  1. ブレッドメーカー or 手捏ねでパン生地を作る(1次発酵まで仕上げる)

 

【カスタードクリームを作る】

  1. 鍋に砂糖、薄力粉、コーンスターチを入れ、牛乳を少量加えてダマにならない様に混ぜ合わせる。
  2. 卵黄と残りの牛乳を入れてよく混ぜ合わせる
  3. 弱火〜中火にかけて混ぜる。
  4. 生地がもったりし、フツフツと大きめの気泡が出てきたら、さらに1〜2分混ぜる。
  5. 火からおろして、バターを加えてよく混ぜ合わせる。
  6. 容器に移して、ラップをかけて冷ます。



【クランブルを作る】

  1. 材料全てをボウルに入れる。
  2. 指先ですり潰すように材料を混ぜ、そぼろ状に仕上げる。
余ったクランブルは、冷凍できます。

 

【りんごソテーを作る】

  1. りんごを櫛形にスライス。
  2. バター、砂糖、レモン汁とりんごを中火にかけ、煮汁がなくなるまで加熱。(好みでシナモン)

 

 

【パンの成形と焼成

  1. パン生地を8〜10等分に分けて丸めて、ベンチタイム20分程度。(乾かないように濡れ布巾などをかぶせておく)
  2. パン生地の底の面が上にくるようにひっくり返してから、パン生地を潰して平らにし、カスタードクリームをのせる。(端は厚めにし、真ん中をくぼませる感じにすると、カスタードの収まりがよくなります)
  3. パン全体に溶き卵を刷毛で塗る。
  4. カスタードの上にりんごをのせる。
  5. 2次発酵30分〜40分(生地が一回りくらい大きくなるまで)
  6. 上にクランブル生地をふりかける。
  7. 180〜185℃ で 15〜20分焼く。


パン生地、カスタードクリーム、クランブル、りんごソテーを一度に作るのは結構大変なので、クランブルは作り置きして冷凍しておくと便利。

 

りんごの他に、洋梨やブルーベリー、桃などで作っても美味しいです。

こちらは、りんごの代わりにブルーベリーで。
クランブルはのせずに、焼き上がってから
粉砂糖をかけました。

 

こちらは、缶詰の黄桃で。

 

 

hadama.hatenablog.com

 

hadama.hatenablog.com