Hadama の 台所 in the UK

我が家の覚え書き

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

コストコで最近買ったもの ポキ丼と野菜編

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ポキ丼

マグロのお刺身を買うと思えばお買い得かなと思って購入してみました。

ちなみにサーモンのポキ丼も売っていましたが、マグロより1〜2ポンド程高かったと思います。

冷凍した状態で売っています。箱の中に、1人前にパックされたものが5個入っています。

お味の方ですが、何だかよくわからない酸味と辛味があって、私も子供も全く好みの味ではありませんでした。

今までポキ丼というものを食べたことがないので、正解のお味はわからないのですが、何となく「甘辛に仕上げたタレにつけたお刺身の漬け」を想像していたので、思っていた味とは違いました。

残った分は、オリジナルのタレはサッと洗い流して、わさび醤油に漬けて「漬け丼」にアレンジして食べようと思います。

マグロ自体は、可も無し不可も無し。我が家でリピートは無しかな。

£11.99 / 5 Portions

 

 

Japanese Aubergine

日本の茄子という名前だったので買ってみました。このタイプの茄子を日本で食べたことはないけれども(笑)

検索してみたら、ひもなすとかヘビナスとか言われるナスの様です。

イギリスで売っている茄子に比べて、皮が薄くて実もやわらそうな感じ。

1kg / £7.99

 

まずはお漬物にしてみました。適当な大きさに切って塩揉み。皮も柔らかく、お漬物にしても大丈夫でした。加熱しなくても美味しく食べられそうな茄子です。

 

素焼きにしてごまだれで。間引きした青しそをのせてみました。

 

ひき肉と玉ねぎと一緒にピリ辛味噌炒め。

 

イギリスの茄子に比べて火が通るのが早く、すぐに柔らかくなります。柔らかくなりすぎないよう、サッと調理した方が美味しく仕上がる気がしました。シンプルに素揚げや天ぷら、揚げ浸しが合いそうな気がします。

いつまでお取り扱いがあるの分かりませんが、見かけたらぜひまた買いたいです。

 

 

Sweet Cabbage

千切りにしたら、日本のキャベツみたいに美味しいのかなと、微かな期待を持って買ってみました。

大玉(直径30cm弱)/ £3.49

 

千切りキャベツ、やっぱり日本のキャベツとは異なりました。いつも食べている、先の尖った「Sweetheart Cabbage」と食感も味もあまり変わらず。

 

炒めたり、塩昆布と和えてお漬物風にしたりしてみましたが、やっぱり日本のキャベツみたいなみずみずしさは感じられず。

大きいだけに、冷蔵庫での場所もとるしキャベツ料理が続いて飽きてしまうし、わざわざコストコで大きなキャベツを買わなくてもいいかなと思いました。

 

 

hadama.hatenablog.com

イギリスのコストコに入会 - Hadama の 台所 in the UK

Costco の お気に入り - Hadama の 台所 in the UK