Hadama の 台所 in the UK

我が家の覚え書き

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

HOTBIN Composter を開けてみた

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

我が家には2つコンポスターがあって、台所で出る野菜の皮などは、全てコンポスターで処理しています。

ひとつは、土に直接置くよくあるタイプのもの。

もうひとつは、HOTBIN という、発泡スチロールでできた密閉型のコンポスターです。

このHOTBIN、なかなか評判がよく気になっていたのですが、お値段もなかなか。

土に直置きのコンポスターの中に以前モグラが入り込んだ形跡があったので、密閉型のものが欲しかったのと、分解が早い、虫が比較的少ないというのが決め手になり、1年くらい前についに購入しました。

台所から出る野菜屑の他、ガーデンから出た草などを入れていくと、コンポスターが割とすぐにいっぱいになってしまいます。コンポスターが2台あると、片方の分解を待っている間、もう片方を使うことができるので、効率が良いです。

 

前置きが長くなりましたが、先週末、初めてHOTBIN Composter を開けてみました。

 

ちゃんと、土になっていました〜!



:卵の殻・果物の種・アボカドの皮は、
分解されるのに時間がかかるようで、残りがち。
:出汁バッグ・1杯分のドリップコーヒーバッグは、
分解されずに残ってしまいます。
ちなみに、ティーバッグは分解されます。



1ヶ月ほど前に入れた、
ガーデンから出た草などは、
まだ青々していまました。



匂いもほとんどないし、分解に要する時間も短いように思います。

虫は、やっぱりわいてしまいますが、夏の暑い時期にはコンポスターの中がかなり高温になるので、いつの間にか虫がいなくなっていたりします。

密閉型なので、ネズミやモグラが入り込む心配もありません。

それと、コンポスターの中で出来た液体を時々排出させるのですが、これを液肥として使うことができるのも、ポイントが高いです。

お値段高めではありましたが、一年使ってみて大満足。良い買い物だったと思います。

 

話は変わりますが、土に直置きの方のコンポスターのビックリした話。

コンポスターには夫が行ってくれることが多いのですが、ある時、コンポスターの中にヘビがいた〜〜〜!と・・・。

ヘビが苦手な私としては、本当にショックでショックで。

夫が、コンポスターの中で鎮座しているソレを写真に撮ってよーく見てみると、どうやらヘビではなく、スローワームというトカゲの仲間だと言うことが判明しました。

(見た目がアレなので、写真は載せないでおきます。)

スローワームは、なめくじを食べてくれたりもする危険のない生き物で、ガーデナーのお友達という位置づけらしいです。庭の守り神みたいでありがたく思っていたのですが、いつの間にかいなくなってしまいました。寒い時期、暖かいコンポストの中の居心地が良くて、仮住まいにしてたのかな。