お正月を過ぎて随分経ってしまい今更なのですが、今年のおせち料理の覚え書き。
年末の「水漏れ騒動」のせいで、時間や気持ちの余裕がなく、今年は簡単に手に入るものでお正月の料理を作りました。
材料とレシピ
レシピというほどではありませんが、作り方を簡単に記しておきます。
味付けに、自家製のめんつゆとすし酢を使っています。
お醤油、砂糖、酢、塩、酒(白ワイン)で味付けできますが、自家製のめんつゆとすし酢を使うと味付けが簡単だと思います。
材料は、イギリスのスーパーで購入できるものがほとんどですが、具体的に購入できる場所などを記事の最後のほうに記載してますので、ご参考に。
うま煮
材料:タケノコの缶詰、クワイの缶詰、レンコンの缶詰、しいたけ、菊芋(Jerusalem Artichokes)、にんじん、鶏もも肉
作り方:
- 材料を適当な大きさに切って、油をひいた鍋で炒める。
- 砂糖と白ワイン(あればお酒)少々を入れ、ふたをして5分くらい中火で加熱。
- 自家製めんつゆ を入れて味付け。
- 材料に火が通るまでふたをして加熱。(材料から水分が出てくるので、水は入れなくても大丈夫ですが、水分が足りないようであれば、水を少し足して調整)
- 味見をして必要あれば、砂糖や醤油を少し足し味を整える。火を止めて味がしみるように自然に冷ます。
こんにゃくが無かったのが残念でしたが、缶詰のタケノコ、クワイ、レンコンでもそれなりにおいしくできあがりました。里芋の代わりに菊芋(Jerusalem Artichokes)を使いました。
「きんぴら」「紅白なます」「栗きんとん」
きんぴら
材料:レンコンの缶詰、にんじん
作り方:
- レンコンとにんじんをカット。(缶詰のレンコンは、小さいレンコンの輪切りなので、にんじんもそれに合わせて輪切りにしました)
- 油をひいて炒め、自家製めんつゆと乾燥チリで味付け。(好みで醤油と砂糖で味をととのえる)
私が普段使っているスーパーでは、ごぼうは手に入らないので、うま煮で使う缶詰レンコンをきんぴらでも利用。
菊芋とイギリスの乾燥ごぼうで作る「きんぴらごぼう風」のレシピも良かったら参考にして下さい。
菊芋 Jerusalem Artichokes で、きんぴらごぼう風 - Hadama の 台所 in the UK
紅白なます
材料:ラディッシュ
作り方:
- ラディッシュを薄切りにして、軽く塩もみし15分くらい休ませる。
- 水にさらしてからよく水分を絞り、すし酢で和える。(必要であれば、塩・砂糖・酢を加えて味を整える)
大根はイギリスのスーパーで手に入らないこともないのですが、それほどおいしい大根ではないので、ラディッシュを使いました。色合いが、人参と大根で作る紅白なますより紅白(笑)
栗きんとん
材料:スイートポテト、ゆで栗
作り方:
- スイートポテトの皮をむき、適当な大きさに切ってゆでる。(アクがあるので、皮は厚めにむく)
- お湯を切ってスイートポテトを潰し、砂糖を加えて甘みを整える。(水分が多いようなら、火にかけながら水気をとばす)
- 栗を加える。
イギリスのさつまいもは、ほとんどのものがオレンジ色です。日本のさつまいもに比べて、水分が多めで甘みもやや弱めです。
栗は、調理して皮がむかれたものが売っているので、それを使います。
黒豆
材料:Black Turtle Beans(乾燥豆)
作り方:
- 豆を洗い、約3倍位の水に一晩浸す。
- 豆を中火にかけ、白い泡(アク)が出てきたらとりながら、豆がやわらかくなるまで煮る。水がたりないようであれば、少し足す。
- 豆が煮あがったら、豆と同量程度の砂糖を加える。(砂糖を加えると、それ以上豆はやわらかくならないので、しっかりやわらかくなってから砂糖を加える)
- 砂糖を加えて味がなじんだら、火をとめて冷ます。
- しっかり冷めた後に味見をして、必要なら砂糖を足す。好みで、醤油を加える。
- 何度か加熱&冷ますを繰り返し、しっかり味をしみこませる。
Black Turtle Beans は、日本の黒豆と同じものではないのですが、何となく似た感じには出来上がります。
出来上がった豆にあまりツヤがないので、煮汁を少なめにして、煮詰めてツヤを出すのもありかなと思います。
最初のゆで上りがちょっとやわらかすぎても、砂糖で煮詰めている間に少しかたくなり、最終的にちょうど良い仕上がりになりました。
お雑煮
材料:出汁、鶏もも肉、しいたけ、ねぎ、みつば、
作り方:
- 鍋に、日本の出汁・塩(小さじ半分くらい)・砂糖(小さじ1くらい)・鶏肉・しいたけを入れて火にかける。
- 味見をして、醤油を少し加えて味をととのえる。
- お餅をオーブンで軽く焼いてから器に入れ、出来上がったお汁を注ぐ。
- ねぎとみつばを彩りよくのせる。
いつもはチビチビ使っているだしパックを、お雑煮の時は大盤振る舞い。お醤油は控えめにして、出汁と塩で味を整えます。
みつばは、ほったらかしにしていても庭に生えてくるので、家庭菜園におすすめです。
今年は、タイ米のもち米でおもちを作ってみたのですが、これが思いがけずおいしくできあがりました。
そのほか
自家製ハム、スモークサーモン、焼き鮭、チーズおかか。
スモークサーモンは、クリスマス時期に Aldi で買ったのですが、これが肉厚でとてもおいしかったです。普段は見かけない気がするので、クリスマス限定なのかな??お値段も、普段から売っているものより割安なのにとてもおいしかったので、いくつか余分に買っておけばよかったと思いました。
チーズおかかは、クリスマスに食べたチーズの残りを和風にアレンジ。
今回は作りませんでしたが、実家では茶わん蒸しもお正月に食べます。お出汁以外は、茶わん蒸しの材料も、イギリスのスーパーで揃えられると思います。
お雑煮のところでも触れましたが、今年はお餅を買えていなかったので、タイ米のもち米からお餅を作ってみました。
これが、予想に反してなかなかおいしかったのです。(もしかしたら、日本で本物のおもちをしばらく食べていないせいで、味覚がおかしくなっているのかもしれませんが)
おもちをつくなら、あんこも欲しい!と思ってあんこを作り、大福もちにしてみました。
タイ米のもち米は、Sainsbury's で売っていて、安価なのもうれしいところ。あんこ好きな子供も気に入ったようで、これから時々作ろうと思います。
おもちの作り方などは、また別記事で。
それから、大晦日のご飯はこんな感じでした。
イギリスにいても日本の文化は大切にしたいなと思い、できるだけお正月はお正月らしくお節っぽいものを作っていますが、夫も子供も好んで食べるわけではないので、こんな感じでも充分かなと思いました。去年のお正月の写真と見比べてみても、大差がないし。来年は、買い物のタイミングがあえば、コンニャク、タケノコ、レンコン、里芋、はんぺん、かまぼこ辺りを日系スーパーから買えたらいいかなぁと思いますが、無くてもそれなりになることが分かりました。
あ〜、それよりも、ひさしぶりに日本で年越ししたい!
食材のことなどの参考に。
自家製麺つゆ - Hadama の 台所 in the UK
自家製すし酢 - Hadama の 台所 in the UK
イギリス タケノコの缶詰 & クワイの缶詰 - Hadama の 台所 in the UK
イギリス レンコン(Lotus Root)の缶詰 - Hadama の 台所 in the UK
菊芋 Jerusalem Artichokes - Hadama の 台所 in the UK
イギリスの栗(Chestnuts) - Hadama の 台所 in the UK
Gammon で 自家製ハム - Hadama の 台所 in the UK
ガーデンの様子と収穫 - Hadama の 台所 in the UK
<イギリスでの材料の入手方法>
-
出汁 イギリスのスーパーでは見かけたことがないので、日系のスーパーで購入になると思います。イギリスでも茅乃舎だしが買えますが、とても高いので、美味しいお出汁は日本で調達してきます。
-
醤油 最近では、小さなスーパーでも醤油が売られていて簡単に手に入ります。たいてい World Food や Asia Food のコーナーに置かれています。たまり醤油が、アレルギー食材に配慮した商品が置かれている「Free From」で売られていることもあります。
- 日本酒 イギリスでも手に入りますが、料理に使うのはもったいない値段なので、白ワインで代用しています。
-
乾燥唐辛子(鷹の爪) パウダー状のもの、フレーク状のもの、鷹の爪様のものなど、スパイス&ハーブ売り場で売られています。
- タケノコ(Bamboo Shoot) 大きな塊のタケノコは、アジア系か日系のお店に行かないと買えませんが、イギリスのスーパーでも、スライスされたものが缶詰になって売っています。大きなスーパーのアジア食材コーナーに置かれています。煮物に使うには物足りませんが、チンジャオロースーや八宝菜などに使うにはちょうど良いです。Stir Fly 用として袋詰めされたミックスベジタブルの中にも、スライスされたタケノコが入っていることもあります。
- クワイ(Water Chestnut) スライスされたものが缶詰になって売られています。大きなスーパーのアジア系コーナーに置かれています。大抵タケノコの缶詰の横にクワイの缶詰が並んでいます。Stir Fly 用として袋詰めされたミックスベジタブルの中にも、クワイが入っていることもあります。
- レンコン(Lotus Root) 生のレンコンは、アジア系か日系のお店に行かないと買えませんが、Ocado で缶詰のレンコンが売っていて、時々使っています。レンコンのサイズが小さく、薄くスライスしているので、煮物に使うには物足りませんが、炒め物にはまぁまぁといった感じです。
- きのこ たいていの大きなスーパーで「Shiitake 椎茸」は売られています。「King Oyster or Eryngii エリンギ」「Shimeji しめじ」「Enoki えのき」「Maitake まいたけ」なども売っていることもあります。全般的に、日本のものに比べると小さかったり、風味が弱いことが多いです。
-
Jerusalem Artichokes(菊芋) 秋から冬に、大きなスーパーで取り扱っていると思います。
- 栗 調理して皮をむいたものがスーパーで売られています。(甘栗むいちゃいましたみたいな感じです) 缶詰コーナーか豆製品があるところに置かれていると思います。クリスマス時期になると、生の栗が出回ります。
-
ネギ 日本のネギは売られていないので、浅葱のような Spring Onion か Leek で代用。
- 三つ葉 私は、家庭菜園で育てていますが、購入するなら日系のスーパー。
-
餅 イギリスのスーパーでは見かけたことがないので、日系のスーパーかアジア系のスーパーで購入になると思います。
- あんこ 大きめのスーパで、缶詰の茹で小豆(ADUKI)を売っている所があるので、それを利用して粒あんを作ることができます。Wholefoods を扱っているお店で、乾燥小豆を売っていることもあります。私は、オンラインショップの Buy Whole Foods Online で、乾燥小豆を購入しています。日系やアジア系のスーパーで、こし餡&粒あんを買うこともできます。
-
こんにゃく イギリスのスーパーでは見かけたことがないので、日系のスーパーかアジア系のスーパーで購入になると思います。
-
大根(Mooli) イギリスのスーパーでも、アジア系の人が多く住む地域であれば売っていることもありますが、細くて小さい味もいまいちな大根であることが多いです。Ocado でも売っていますが、たいてい細くて小さい大根です。マーケットで野菜を売っているお店に、太くておいしそうな大根があることもあります。日系かアジア系のスーパー以外だと、ターキッシュ系など中東系のお店においしそうな大根があることもあります。
-
里芋(Eddoe) イギリスのスーパーでも、アジア系の人が多く住む地域であれば売っていることもあります。量り売りになっています。日系かアジア系のスーパー以外だと、ターキッシュ系など中東系のお店に売っていることもあります。
ブログに残しておきたいことが色々溜まっているのですが、ほんとにもう「水漏れ騒動」のせいで、ここのところはブログを書く気持ちになれない日々でした。
水漏れの顛末も、おいおい書きたいと思っています。なかなか大変でした・・・😭
お正月以上に今更感満載ですが、去年のクリスマスとか子供の誕生日とか、写真を整理しながら書いていこうと思います。